• HOME
  • 基礎知識
  • 【怪しくない】ブロックチェーンゲームが怪しまれる3つの理由とは?

【怪しくない】ブロックチェーンゲームが怪しまれる3つの理由とは?

【怪しくない】ブロックチェーンゲームが怪しまれる3つの理由とは?
この記事を要約すると…
  • NFTゲームは怪しくない!
  • 「遊ぶだけで稼げる」が簡単にはいかない。
  • NFTゲームを悪用した詐欺には注意する。

みなさんはNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)にどのような印象をお持ちでしょうか?

  • 「遊ぶだけで稼げるなんて怪しい」
  • 「NFTゲームって詐欺じゃないの?」
  • 「そもそも暗号資産(仮想通貨)自体が怪しい」
こんな感じでネガティブな意見を持っているという人も多いんじゃないかな?

ブロックチェーン技術を応用した暗号資産(仮想通貨)やNFTゲームは画期的な仕組みであるにも関わらず、仕組みが難しい・知名度が低いという理由から「怪しい」「詐欺」といったネガティブな意見も目立ちます。

またNFTゲームは「遊ぶだけで暗号資産を稼げるゲーム」としての注目度が上がっており、「遊ぶだけで稼げる」ということが怪しく見えてしまうという点もネガティブ意見の要因でしょう。

そこで今回はNFTゲームがなぜ怪しいと言われるのか?という点について徹底解説。結論を言うとNFTゲームは一般的なゲームのようにデータ改ざんやチート行為が不可能であるため、安全性の高いゲームであると言えます。

『NFTゲームで遊んでみたいけど危険が無いか心配』という方はぜひ参考にしてください。

またNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)で稼ぐには暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設が必須!中でもコインチェックはNFTゲームとの相性が良いのでオススメです。

そもそもNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは?

NFTゲームとは基盤技術であるブロックチェーン(分散型取引台帳)を活用したゲームのことで、基本的な遊び方や仕組みは一般的にあるスマホゲームなどと何ら変わりません。

ブロックチェーン技術とはネットワークに接続された世界中のパソコンにデータや取引情報を分散させるという技術であり、簡単に言うと『取引履歴を暗号技術によって過去から現在まで1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術』ということです。

これによって「データの改ざんが出来ない」「チートが使えない」「自分が持っているキャラクターやアイテムが唯一無二のものとなる」などのメリットがあります。

そのためNFTゲームは決して怪しいものではなく、むしろ一般的なスマホゲーム等よりも安全性の高いゲームであると言えるでしょう。

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)がなぜ怪しいと言われるのか

NFTゲームが怪しいと言われる原因としては「NFTゲームを利用した詐欺が存在する」「ゲームをするだけでお金が稼げるという手軽さ」という2つが考えられます。

NFTゲームや暗号資産(仮想通貨)は最近出てきたばかりの仕組み。そのため、日本人に馴染み深いものだとは言えず、新しいものをまずは疑っているという方も多いでしょう。

また、仕組みが難しいことから理解しないままに怪しい・危険と言っている方もいるため、この記事を読んだ人はNFTゲームを正しく理解してください。

ゲーム公式を装った詐欺

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)を利用した代表的な詐欺として「公式を装った詐欺」というものがあります。

俗に言うフィッシング詐欺の様なもので、公式のアナウンスを装ってユーザーにウソの通知を行うことで、資産管理に必要なパスワードや口座情報などを入力させるという手口です。

その他にはSNSを利用した詐欺や、公式アプリのように偽造した偽造アプリ、詐欺サイトへの誘導を行うこともあります。

同じような詐欺に、大手通販サイトを装って「〇〇の商品をご購入頂きましたが、料金が未払いなので商品をお届けできません。〇〇円お支払いください」というものがあるよね。気を付けよう!

基本的にゲーム公式がパスワードや口座情報のような重要情報を聞いてくることはありませんので、安易に公式だと信じて情報を伝えるのはやめてください。

パソコンのブラウザ広告を使った広告詐欺

インターネット検索を行うと検索結果よりも上に公告が表示されることがありますが、『広告として一番最初に出てくる=公式サイトとは限らない』ということには気を付けておいてください。

これらはリスティング広告といい、GoogleやYahooが提供する検索ページで関連するキーワードが検索されたときに表示される広告のことです。ワンクリックするたび広告費が発生し、そのサイトのオーナーはGoogleやYahooに支払います。

リスティング広告自体にはなんの違法性も問題もありませんが、リスティング広告を利用した詐欺が横行しているのも事実であり、公式そっくりに偽造したサイトへ誘導することでログイン情報などを抜き取るという手口も見られます。

GoogleやYahooも規制を強化しているため近年は少なくなってきてはいますが、詐欺サイトである可能性も少なからずあるため、クリックは控えておく方が安全でしょう。

怪しまれる要因は『遊ぶだけで稼げる』という特徴にもある

NFTゲームは上手に活用すればお金を稼ぐことは出来ます。

なぜならばNFTゲームはゲーム内で取得したキャラクターやアイテムが資産(NFT)となり、他のプレイヤーと仮想通貨を使って売買が出来るからです。

仕組みを知らなければ「ただゲームをするだけで稼げる」ということを怪しく感じてしまうのは仕方ありません。

ただし「簡単に・大金を・スグに稼げる」と思ったら大間違い。しっかりとゲームをやりこんで、必要に応じて課金などもしていかなければ、全く稼ぐことが出来ないということももちろんありえます。

ここでの結論として「NFTゲームが稼げるということは事実であり、怪しいゲームではない」ということです。

稼ぎ方については別記事で詳しく説明する予定だぜ!

まとめ

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)が怪しいと言われているのは「ゲームで遊ぶだけで稼げるという特徴が信じられない」「詐欺に使われているケースがある」ということが原因です。

この記事のおさらい
  • NFTゲームは怪しくない!
  • 「遊ぶだけで稼げる」が簡単にはいかない。
  • NFTゲームを悪用した詐欺には注意する。

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)は「遊びながら稼げる」という非常に画期的な仕組みであり、現に海外ではNFTゲームで生計を立てている人がいるなど、非常に注目を集めています。

しかし、注目を集めるということは詐欺など悪質業者に使われやすいということでもあり、これからもNFTゲームを悪用した詐欺は後を絶たないでしょう。

当サイトでもNFTゲーム関連の詐欺情報は随時紹介していくので、NFTゲームで楽しく遊んで稼ぐためにも、定期的にチェックしてみてください!

またNFTゲームで遊ぶならコインチェックは必須!NFT取引もスムーズに行えるので、NFTゲームを始める前に口座開設を終わらせておきましょう。

NFTゲームの始め方&稼ぎ方
【4STEP】

NFTゲームの始め方&稼ぎ方【4STEP】 NFTゲームの始め方&稼ぎ方【4STEP】

暗号資産を利用するならGMOコインが一番オススメ!送金にお金がかからないため、送金する機会の多いNFTゲームとの相性が抜群です。

Coincheck

  • Coincheck-ダウンロード数No.1
  • Coincheck-約500円から購入可能
  • Coincheck-最短10秒

Coincheckはブロックチェーンゲームチャンネルがおすすめする仮想通貨取引所です!

BGC隊

最短5で申し込み完了

口座開設(無料)はこちら