Contract Servant
カードゲーム
サーヴァントを駆使した”デッキ戦略”が重要、陣形タクティカルバトルゲーム!
カードゲーム
サーヴァントを駆使した”デッキ戦略”が重要、陣形タクティカルバトルゲーム!
「Contract Servant(コントラクトサーヴァント)」は、2020年1月23日にアクセルマーク株式会社からリリースされたトレーディングカードゲームです。プレイは無料で始める事ができます。
サーヴァントと呼ばれるカード8枚でデッキを構成し、バトルを行うというシンプルなルール。このゲームのサーヴァントは、コモンサーヴァントとトークンサーヴァントに分けられ、トークンサーヴァントはイーサリアムによりブロックチェーン上で管理されています。
そのためトークンサーヴァントは、プレイヤー同士で自由に交換や売買が可能です。
コントラクトサーヴァントは3×5の15マスにカードを配置して対戦するゲームです。デッキに組むカードは8枚とカードゲームとしてはとても少ないため「ルールを覚えるのが大変そう」という心理的なハードルは低いと言えるでしょう。
しかし対戦を有利に進めるためには、サーヴァントのステータスや得意な行動などを把握する必要があるため、決して単調にはならず、シンプルながらも奥深い対戦が楽しめます。
取得したトークンサーヴァントは自由に売買できるので、ゲームを楽しみながら稼ぐ事ができます。
コモンサーヴァントは売買できないので注意しましょう。
このゲームで獲得したトークンサーヴァントは、同じ絵柄であっても全く同じステータスは存在しない、世界でひとつだけのカードです。
得意な戦術が決まるJOBや攻撃範囲が決まるTARGET、行動できる順番を決める要素であるORDERなど、同じ絵柄のカードでもパラメーターはそれぞれ違ったものになります。
これらのパラメーターはサーヴァントの強さ、ひいては資産としての価値に影響します。
このゲームの一番の目玉とも言えるのがリーグ戦です。
リーグ戦は毎週月曜から1週間開催されており、オンラインで他のプレイヤーと対戦して上位にはいると報酬が得られるというシステムです。
1日に30戦まで対戦でき、勝利するとRpというポイントが得られます。
コントラクトサーヴァントのリーグ戦は、このRtポイントで順位が決定し、順位に応じてプレイヤーが得られる報酬が変わります。
それだけでなく、1戦するごとに買っても負けても報酬が獲得でき、さらには1日30戦こなすことでも報酬が獲得できます。
上位に入賞すると、トークンサーヴァントが獲得できることもあるため、ぜひ積極的に参加しましょう。
当サイトはブロックチェーンゲームに関する情報提供を目的とするサイトです。ブロックチェーンゲームや仮想通貨取引での投資を助言・推奨するものではありません。金銭を投入する場合は余剰資金で自己責任の中でお願いします。