• HOME
  • ブロックチェーンゲームとは?遊び方・稼ぐ仕組み・おすすめゲームを徹底解説!

ブロックチェーンゲームとは?遊び方・稼ぐ仕組み・おすすめゲームを徹底解説!

ブロックチェーンゲームとは?遊び方・稼ぐ仕組み・おすすめゲームを徹底解説!
この記事でわかること
  • NFTゲームの基礎知識
  • 既存のゲームには無いNFTゲームのメリット
  • NFTゲームで稼ぐ仕組みについて
  • オススメのNFTゲーム5選

皆さんは「NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)」というブロックチェーン技術を使ったゲームを知っていますか?

詳しくは知らないけど「暗号資産を稼げるゲーム」とだけは聞いたことがあるよ!
基本的なゲームの仕組みはよくあるスマホゲームと何も変わらない。しかし、1つ1つのアイテムやキャラクターに唯一無二の価値を与えることで、今までのゲームには無い”稼げる”という要素が加わったんだぜ!

今までの既存のゲームでも【RMT(リアルマネートレード)】という形でアイテムを現金化することはできました。しかしRMTはあくまで外付けの金稼ぎであるため「基本的にRMTを禁止しているゲームが多い」「チートを使えば希少アイテムを複製できる」など様々な問題がありました。

しかし、NFTゲームでは暗号資産(仮想通貨)にも使われる技術を用いることでセキュリティや不正対策を強化し、RMTに似た仕組み自体をゲームに組み込むなど新時代のゲームとして進化しています。

ここではNFTゲームの仕組みについて紹介するとともに、記事の後半ではおすすめのNFTゲームを紹介しているので、これからNFTゲームを始めようとお考えの人もぜひご覧ください。

またNFTゲームで稼いでいくためには、暗号資産を売り買いできる暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設は必須です。特に【GMOコイン】はオススメの取引所ですので、まだ開設していない方は以下の記事から口座開設を行いましょう!

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは?

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは仮想通貨にも使われている「ブロックチェーン」という基礎技術を活用したゲームのことで、一言で言えば「取引情報やデータなどをユーザー同士で監視・管理する仕組み」です。

ブロックチェーンは分散型取引台帳とも呼ばれ、ネットワークに接続された世界中のパソコンに、データや取引情報を分散させる技術のことを指します。これによりハッキングなどの不正リスクを避けられるというわけです。

これによってNFTゲームには既存のゲームにはない、様々なメリットが存在します。

既存のゲームにはないNFTゲームのメリット

NFTゲームのメリット

NFTゲームを既存のゲームと比べると「チートを使われる心配がない」「アイテムやキャラクターの価値が運営によって左右されない」「ゲームで取得したアイテム・キャラクターが自分の資産になる」というメリットがあります。

それぞれ詳しく解説します。

チートを使われる心配がない

オンラインゲームの問題の一つであるチートとは、ゲームのコードを書き換えたり、チートソフトを利用して自分のキャラクターやアイテムだけ強くしたりすることで、不正に強いキャラクターやアイテムを作ることです。

人気があるゲームではチートの問題は切っても切り離せないものだよねぇ…。

対戦をするゲームでは、チート行為によって真面目にプレイしているプレイヤーが損をしたり、そのゲームをプレイする人が減ってサービス終了に追い込まれてしまったりと、様々なデメリットが存在します。

しかしNFTゲームのデータは分散されて管理されており、すべてのユーザーが閲覧できるため、他のユーザーが保管しているデータを参照すればデータの改ざんが行われたかどうかがすぐに分かるのです。

そのためNFTゲームではチートや不正改竄は不可能であり、健全にゲームを楽しむことができます。

アイテムやキャラクターの価値が運営によって左右されない

既存のゲームは運営会社がデータの管理を行っています。そのため、運営会社が主導するアップデートによってキャラクターが弱体化を受けたり、良いアイテムの効果が変わってしまったりと思わぬ不利益を受けてしまうことがあります。

一方でNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)ならユーザーがデータを分散管理しているという性質上、一度決められた性能や能力は変わりません。

ほとんどのNFTゲームでは運営がキャラクターやアイテムの性能・能力を変更するということはなく、例えばクリプトスペルズというゲームではカードの能力や新規カードの発行をユーザー主導で行います。

『せっかくお金をかけて手に入れたキャラクター・アイテムが無価値のものになる』というようなことは無いということです。

ゲームで取得したアイテム・キャラクターが自分の資産になる

通常のゲームではゲーム内のコインを稼いだり、レアアイテムを入手したとしても、それらが資産になることはありません。しかし、NFTゲームでは取得したアイテムやキャラクターを仮想通貨を利用して売買することができます。

つまりゲームを楽しみながらお金を稼ぐことがきるということです。

これはNFTゲームにしかない最大の特徴で、NFTゲームが注目されている理由の一つでもあります。現に海外ではNFTゲームで稼いだお金で家を建てた人が現れるなど、新しい収益の仕組みとしても注目されています。

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)で稼ぐ仕組み

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)ではキャラクターやアイテムは唯一無二のものであり、発行させる数に上限があります。そのため希少価値の高いキャラクターやアイテムを保持していれば、それを販売することで仮想通貨を得ることができるというわけです。

主に多くのNFTゲームで共通する稼ぐ仕組みが「値上がりしそうなアイテム・キャラを他のユーザーから購入して、高値で売却する。」「ゲームをプレイすることでアイテム・キャラクターを入手する」という2つです。

NFTゲームは基本的に無料で遊ぶことができるため、楽しく遊ぶだけで稼ぐことができる可能性ができるということになります。

ちなみにNFTゲームで手に入れたレアキャラクターやアイテムを売却するには暗号資産(仮想通貨)取引所が必要!オススメのGMOコインを開設しておきましょう!

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)のデメリット

NFTゲームのデメリット

これまではNFTゲームの良い点を解説してきましたが「まだまだゲーム数もユーザー数も少ない」「ゲームの資産を確保するのが難しい」というデメリットも存在します。現状考えられるNFTゲームのデメリットは以下の2つです。

【まだまだ発展途上】ゲーム数もユーザー数も少ない

NFTゲームはまだ歴史の浅いためゲーム数がそれほど多くありません。そのため、遊べるゲームの選択肢は少なく、楽しめるゲームが見つからない可能性もあります。

理由としては、ブロックチェーン自体がまだ新しい技術であるため、仕組みを理解している開発者が少なく、開発が難しいという点が考えられます。

ユーザー数がなかなか増えない理由としては、NFTゲームは仮想通貨の取引用口座の準備が必要であったり、仮想通貨自体の仕組みが難しいものに感じるという心理的な障壁があるといった点も考えられるでしょう。

しかし見方を変えれば競争相手が少なく、新規参入するのなら今がチャンスと捉えることもできます。

先にゲームのシステムを理解し、重要なアイテムやキャラクターなどを熟知しておけば、他プレイヤーよりも一歩リードできると言えるでしょう!

ゲーム資産と仮想通貨の需要と供給が合わない

NFTゲームのアイテム・キャラクターは自分の資産となり、プレイヤー間で売買が可能ですが、ゲームによっては取引できるアイテム・キャラクターが少ないという問題もあります。

またプレイヤー人口がまだ少なく、取引をするのが難しいという課題もあるため、スムーズな取引ができないという可能性もあるでしょう。

ただし海外では別。既に爆発的な人気が出ており、人気ゲームのキャラクターやアイテムの価値は上昇し続けているため、この人気が日本にも広がってくるのは時間の問題です。

今からゲームで遊んでおけば、後々に大きな資産になる可能性があるということね!
そういうこと!最後にオススメのNFTゲームを紹介しておくぜ!

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)のおすすめ5選

「NFTゲームをやってみたい」と思われた人に向け、おすすめのNFTゲームを5つ紹介いたします。

どのゲームも無料で始められますので、ぜひ検討してみてください。

クリプトスペルズ(Crypto Spells)

Crypto Spells(クリプトスペルズ)は30枚のカードでデッキを組み、コンピューターや他のプレイヤーと対戦するという対戦型オンライントレーディングカードゲームです。

自分の戦略や相手との相性を考え、自分だけの戦略を考えてデッキを組むのがこのゲームの醍醐味。自分でオリジナルのカードを作れるという点も魅力です。

マイクリプトヒーローズ(My Crypto Heroes)

マイクリプトヒーローズ(My Crypto Heroes)は、歴史上の偉人や英雄たちを集めて育成し戦う、オートバトルRPGゲームです。

2018年にテレビCMが放映されたり、取引量で世界一を記録したりとNFTゲームでの中では知名度が高いゲームと言えます。

マイクリプトサーガ(My Crypto Saga)

マイクリプトサーガ(My Crypto Saga)は、2~4人で対戦するマインドカードゲームです。

約300種類以上あるカミカードの中から10枚1組のデッキを作成し、勝利したプレイヤーはKP(カミパワー)を入手できます。

価値の高いレアカードは数十万円で取引をされるなど非常に人気のあるゲームです。

エグリプト(EGGRYPTO)

エグリプト(EGGRYPTO)はモンスターを入手して育成しクエストに挑戦する、育成RPGゲームです。

暗号資産(仮想通貨)を持っていなくてもプレイすることができるので、NFTゲーム初心者にもおすすめのゲームです。

僕もやっているけどクエストで手に入るレアモンは残り少なくなってきています!やるなら今のうちだよ!

コントラクトサーヴァント(Contract Servant)

コントラクトサーヴァント(Contract Servant)はカード8枚でデッキを構成し、バトルを行うというシンプルなカードゲームです。

プレイに必要なカードは8枚しかないためルールを覚えるのは難しくなく、駆け引きやカードの得意な戦術などを考える必要はあるため、単調なゲームではありません。

カードゲームが好きという人におすすめのNFTゲームです。

まとめ

今回はNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)についての概要とおすすめのNFTゲームについてご紹介いたしました。

NFTゲームは新しい技術なので、発展していくのはまだこれからですが、新規参入の難易度も低いので興味を持った人はぜひNFTゲームをプレイしてみてください。

その際には暗号資産(仮想通貨)取引所の開設をお忘れなく!事前に開設しておくことでNFTゲームや暗号資産といった仕組みや世界を理解しやすくなりますよ!

NFTゲームの始め方&稼ぎ方
【4STEP】

NFTゲームの始め方&稼ぎ方【4STEP】 NFTゲームの始め方&稼ぎ方【4STEP】

暗号資産を利用するならGMOコインが一番オススメ!送金にお金がかからないため、送金する機会の多いNFTゲームとの相性が抜群です。

Coincheck

  • Coincheck-ダウンロード数No.1
  • Coincheck-約500円から購入可能
  • Coincheck-最短10秒

Coincheckはブロックチェーンゲームチャンネルがおすすめする仮想通貨取引所です!

BGC隊

最短5で申し込み完了

口座開設(無料)はこちら